こんばんわ。こふそ(@koheta0325)です。
前回はお名前.comで独自ドメインの取得する方法をお伝えしました。
今回は独自ドメインをはてなブログに設定する方法を説明します。
独自ドメインを割り当てるには、はてなブログPro(有料版)であることが前提です。
はてなブログ無料版の場合、独自ドメインを割り当てることができません。
お名前.com側の独自ドメインの反映設定
お名前.comへアクセスします。
ドメインNavi ログインページ
【ドメインNaviログイン】を選択し、ログインします。
ログイン後、ドメイン設定メニューより【ネームサーバーの設定>DNS関連機能】の設定を選択します。
先ほど取得したドメインにチェックをいれ、【次へ進む】を選択します。
DNSレコード設定を利用する>設定するを選択します。
【ブログ】タブを選択し、各情報を入力し、【追加】を選択します。
はてなブログの場合は以下の設定がお決まりです。間違いないように入力してください。
- ホスト名:www
- TYPE:CNAME
- TTL:3600
- VALUE:hatenablog.com
最後の【DNSレコード設定用ネームサーバー変更確認】にチェックが入っていることを確認し、【確認画面へ進む】を選択します。
設定に問題なければ【設定する】を選択します。
これでお名前.com側の設定が完了です。
はてなブログ側の独自ドメインの反映設定
はてなブログにログインし、設定>詳細設定メニューより、独自ドメイン欄に取得したドメイン名を入力します。
最後に、ページ下部の【変更する】を選択します。
以上ではてなブログ側の設定完了です。
これですべての設定は完了です。
設定したドメインにアクセスして、ページが表示されるかを確認してみてください。
以上です。